プロダクト制作

株式会社Seedersが制作しているプロダクトをご紹介します。「暮らしを楽しむ私たち」をコンセプトにするSeedersでは、日々、生活のなかで使用するプロダクトは、ただ既存のものを購入するだけでなく、「つくる」ことでより生活が豊かになると考えます。企業様との共同開発も可能ですので、ご興味のある企業様はぜひお声がけください。

編集部が作ってみた!

2025年8月 オリジナル豆皿

日本の伝統色を使用した豆皿を50枚制作。宇都宮陶芸倶楽部さんと協力し、陶芸家の方に焼いていただいた、縁起の良い八角形の小皿にオリジナルの絵柄を起こしました。色は紅朽葉(べにくちば)、山藍摺(やまあいずり)、黒羽色(くろはいろ)、天色(あまいろ)、緋色(ひいろ)の五色展開し、色で集めても柄で集めても、一枚でも楽しめるように考えました。8月に開催のイベントTANOKURAくらしのマルシェ×栃木の工務店で販売し、完売となりました。

豆皿は、8月に開催のイベントTANOKURAくらしのマルシェ×栃木の工務店で販売。販売ブースは「TANOKURA陶器市」と題し、陶芸家の方と出展、さらに家具を配置し、実際の生活のなかで豆皿を取り入れた雰囲気を感じてもらえるよう設えました。冊子「TANOKURA」とweb TANOKURAで開発の様子を記事化。Instagramでの発信なども行い、イベント当日は豆皿を目当てに来場される方も多く、完売となりました。


2025年4月 オリジナルドーナツ

4種類のTANOKURAオリジナルドーナツを開発。消費者アンケート実施およびスタッフ内でミーティングを重ね、揚げドーナツ1種(レモン)、焼きドーナツ3種(紅茶×ルビーチョコ、塩チョコナッツ、チーズブラックペッパー)の4種の味を、自然派カフェfu+さんとコラボレーションし展開しました。販売は、4月に開催のイベントTANOKURA100人展にて、イベント当日のみ、数量限定で販売。好評いただき、午前中で完売となりました。

販売までは、弊社で発行の冊子「TANOKURA」とweb TANOKURAで開発の様子を記事化。Instagramでも積極的に発信を行いました。また、100人展自体のテーマも「ドーナツ」とし、WEBページのバナーから当日MAP、ポスターまで全面的に「ドーナツ」を押しだしました。オリジナルドーナツ目当てのご来場も多く、イベント自体も8,000人を超える来場に繋がる相乗効果を生みました。

2025年1月 マスキングテープ

オリジナルグッズ制作の第1弾としてマスキングテープを制作。消費者アンケートなども実施し、文具のなかでも人気が高く、女性がよく使うものとして、マスキングテープを制作することに決めました。社内で検討を重ね、2月の販売にあわせて新生活をスタートする方が気持ちの明るくなるような柄、女性らしさを感じる柄として、何案かのなかからボタニカル柄に決定しました。