<4,400名来場>テーマは「HALLOWEEN PARTY」道の駅うつのみや ろまんちっく村で「こども文化祭 vol.4」を開催しました

2025年10月26日(日)、道の駅うつのみや ろまんちっく村にて、子どもたちが主役のイベント「こども文化祭vol.4」を開催いたしました。造形教室PALETTEが企画・運営し、「HALLOWEEN PARTY」をテーマに、メイク体験やハロウィンパレード、ワークショップ、こども商店街など、多彩なプログラムを1日楽しめるイベントを毎年10月に開催しています。

今回のテーマは「HALLOWEEN PARTY」

こども文化祭は、子どもたちが自由に表現しながら、学んでみんなで楽しく一日を過ごせるような文化祭。今年は「HALLOWEEN PARTY」をテーマに、だれもが楽しめる企画を盛り込みました。子どもから大人まで、ご家族やお友だちと一緒に楽しめるイベントでご来場者の方から好評をいただいています。

人気を誇る体験・参加型コンテンツ

赤ちゃんや幼児が参加できるはいはい、よちよちレースをはじめ、幼児から小学生も楽しめるハロウィンハットのワークショップやハロウィンメイクなど、さまざまな年齢層が楽しめるコンテンツを用意。いずれも多くの子どもたちに参加してもらえました。なかでもハロウィンメイクは長蛇の列で大人気!メイク体験でたくさんの子どもたちの「変身」をサポートしました。

創造性を最大限に刺激する「ハロウィンハットづくり」

また今回は、造形教室PALETTEが得意とするコンテンツで、“学びを内包した遊び“を強化し、子どもたちが主体的に参加できるプログラムを多数展開したことも、多くの来場者の方から好評をいただきました。例えば「ハロウィンハットづくり」は、作品をつくり、それをかぶってパレードに参加する流れをつくることで、アートの活用体験となりました。作る・見せる・褒められるの三段階で子どもの達成感や満足感を育むことができました。

子どもが自分のお店を開く「こども商店街」

こども文化祭の特徴とも言える大人気コンテンツ「こども商店街」。子どもたちが自分で価格を決めたり売り方を工夫して、こども店長になりきります。経済・コミュニケーション・創造力を自然に体験できる貴重な場となりました。

子どもも大人も主役の「ハロウィンパレード」

毎年大行列を生む人気企画「ハロウィンパレード」。例年は子どものみの参加でしたが、今年からバージョンアップし大人の参加も可能になったことで、更に多くの方にご参加いただけました。

スタッフは全員「不思議の国のアリス」で仮装しました。仮装を目当てに来場された方もおり、パフォーマンスを高めることで、集客にも貢献することができました。

子どもの創造力・主体性・表現力を育む場として好評を博してきた「こども文化祭」。4回目となる今回は、テーマを 「HALLOWEEN PARTY」 とし、子どもが“体験しながら学べる”コンテンツを大幅に強化しました。乳幼児から小学生、中高生、そして大人まで楽しめる、 「家族みんなが主役の1日」 を提供、ただ楽しむだけではなく、成長につながるハロウィンイベントとして、イベント終了まで盛り上がりました。

今後もSeedersは、子どもたちが楽しく学び、家族が一日充実して過ごせるイベントを通じて、子どもたちの体験と成長を応援します。次回の開催もどうぞお楽しみに!また、お客様と企業様の交流ができる場所をご提供していきます。そのほか、イベントのご依頼をいただければさまざまな手法で集客のお手伝い・ご提案をさせていただきます。

【イベント詳細】
こども文化祭 vol.4
開催日時:2025年10月26日(日)10:00〜16:00
開催場所:道の駅うつのみや ろまんちっく村
〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地

TANOKURA
【開催終了】こども文化祭 vol.4 2025/10/26(日) へ遊びに行こう!|TANOKURA ページ更新情報 2025/5/8 出展者募集スタート 2025/6/16 出展者募集終了 2025/7/17 出展者発表
  • URLをコピーしました!