記事一覧
-
【メディア掲載】下野新聞digitalに掲載されました
「第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~ 」が下野新聞digitalに掲載されました。ぜひご覧ください。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1124751 https://seeders-c.com/pressrelease/20250616/ -
<17,800名来場>鹿沼木工団地内で「第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~ 」開催!
2025年6月7日(土)、鹿沼木工団地内で「第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~」が盛大に開催されました! 鹿沼市は、和家具や建具を製造販売する企業が多く集まる“木工の街”として知られています。青空市ではその魅力を広く発信する... -
<5,612名来場>道の駅うつのみや ろまんちっく村で「ベビーキッズ★フェスティバル vol.3」開催
2025年5月18日(日)、道の駅うつのみや ろまんちっく村にて、「ベビーキッズ★フェスティバル vol.3」を開催いたしました。本イベントは、子どもたちのコミュニケーション力や協調性を育むことを目的に、「はなす・あるく・たべる・できる・つくる」など、... -
<5,200名来場>笠間芸術の森公園で「TANOKURA100人展IBARAKI vol.7」を実施しました
【開放的な敷地で多くの人が楽しむイベント】 笠間の陶器市「笠間の陶炎祭」の会場にもなっている笠間芸術の森公園を利用し、TANOKURA100人展 IBARAKI Vol.7を5月18日(日)に開催しました。 広大な敷地での集客が実現するイベントで、地域の皆様からも好評... -
おやまゆうえんハーヴェストウォークで「ワークショップ・フェスティバル」を開催しました
ショップ、レストラン、映画館や温泉もある大型複合施設「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」。その敷地内で毎年春秋に、手づくりの体験ワークショップを中心にハンドメイド雑貨やおいしい飲食のブースが並ぶイベントをSeedersが主催しています。 【】 ... -
<8,014名来場>テーマは「ドーナツ」TANOKURA100人展 TOCHIGI vol.24を開催しました
2025年4月20日(日)、「道の駅うつのみや ろまんちっく村」にて、「TANOKURA100人展 TOCHIGI vol.24」を開催いたしました。道の駅という立地で、東京ドーム10個分(46ha)という広大な敷地の中に体験農場やドッグラン、農産物直売所に宿泊施設もある複合施設... -
<5,426名来場>道の駅うつのみや ろまんちっく村で「ベビーキッズ★フェスティバル vol.2」を開催しました
2025年3月23日(日)、道の駅うつのみや ろまんちっく村にて、「ベビーキッズ★フェスティバル vol.2」を開催いたしました。本イベントは、子どもたちのコミュニケーション力や協調性を育むことを目的に、「はなす・あるく・たべる・できる・つくる」など、... -
TANOKURA vol.47「ほおばるドーナツ」を2025年4月に発行いたしました。
【特集は第5次ドーナツブーム 生ドーナツを超える、私たちのドーナツ作り 】 フリーマガジンTANOKURA vol.47の特集は「ほおばるドーナツ」 2024年より第5次ドーナツブームとして生ドーナツが人気を博しています。そんななか、TANOKURA編集部でもオリジ... -
【メディア掲載】下野新聞digitalに掲載されました
「ベビーキッズ★フェスティバル vol.1」が下野新聞digitalに掲載されました。ぜひご覧ください。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1062903 https://seeders-c.com/pressrelease/20250303 -
<6,292名来場>道の駅うつのみや ろまんちっく村で「ベビーキッズ★フェスティバル vol.1」を開催しました
2025年2月23日(日)、弊社主催で「ベビーキッズ★フェスティバル」を開催し、6,292名の方にご来場いただきました。本イベントは、子どもたちのコミュニケーション力や協調性を育むことを目的にし「はなす・あるく・たべる・できる・つくる」と毎回テーマを...