<17,800名来場>鹿沼木工団地内で「第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~ 」開催!

2025年6月7日(土)、鹿沼木工団地内で「第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~」が盛大に開催されました! 鹿沼市は、和家具や建具を製造販売する企業が多く集まる“木工の街”として知られています。青空市ではその魅力を広く発信する場として毎年多くの来場者で賑わいます。木工の街・鹿沼ならではの魅力が詰まった本イベントでは、和家具や建具などの木工製品をはじめ、ファブリックや雑貨などを特別価格で販売。子どもから大人まで一日中楽しめる内容となりました。

木のぬくもりと手仕事の魅力が詰まった一日

今回の青空市では、家具や木工品、ファブリック雑貨の販売に加え、体験型のワークショップやステージイベントなど、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる企画を多数ご用意しました。木工団地内の通り2本計800メートルを歩行者天国とし、自由に会場内を回遊できる新スタイルでの開催、木のぬくもりとクラフトの楽しさを五感で感じていただける一日となりました。

親子で楽しめる企画が盛りだくさん

シール制作や家具製造、金属加工の機械の見学など、日頃は見ることのできない工場の内部を特別公開する工場見学ツアーも実施。老若男女問わず大人気でした。通常子どものみ参加可能なスタンプラリーは今回大人の参加が可能に!木工団地内の指定企業をまわってスタンプを集める企画を開催し、集めたスタンプ数に応じた景品をご用意しました。全ての企業ブースを回る方が多く見られました。

ノコギリを使って丸太を切る力自慢の丸太切り大会では、大人も子どもも白熱した勝負を繰り広げました。

ステージイベントでは「鹿沼さつきドリーマーズ」による華やかなオープニングに始まり、パフォーマー「クリオーネ」によるステージや毎回大人気の「サンバカーニバル」など、会場を盛り上げるパフォーマンスが多数披露されました。

多種多様なマルシェ、移動販売車の出展者が約120ブース

メイン会場、歩行者天国東エリア、西エリアの3か所に出展ブースを配置。約120もの個性豊かなブースが会場を彩りました。飲食販売のブースでは、完売するお店もあるほど、多くの来場者が訪れました。

子どもコンテンツの人気

毎年行列ができる大人気のふわふわドーム。屋外型のふわふわドームは子どもたちが身体を思いきり動かし、元気いっぱい弾んで楽しく遊べる毎回人気のコンテンツとなっています。

企業ブースでは壁塗り体験をはじめ、木製小物のペイントができるブースが特に子どもたちに大人気でした。自宅ではなかなかできないような大きな壁に自由に色を塗ることができ、思い思いのデザインで楽しむ姿が多く見られました。また木製の小物に、塗料で自分だけのデザインを施すペイント体験も好評で、家族で一緒に楽しむ姿が印象的でした。 普段なかなか体験できない内容であるため、参加した子どもたちやご家族からは「自宅ではできないから楽しかった」「子どもが夢中になって塗っていた」などの声が多く寄せられました。

複数メディアに掲載

鹿沼で第二の規模を誇る一大イベントとして、地域の魅力を再発見できる貴重な一日となりました。

また本イベントは、以下のメディアでも紹介され、多くの注目を集めました。
・下野新聞
・もんみや
・クラフトイベント情報ポータルサイト「いちごよみ」
紹介・掲載されたことは木工団地全体のPR強化に加え、イベントの認知向上に大きく寄与しました。

今後も引き続き、イベント成功に向けてのご支援や情報発信をお手伝いできれば幸いです。

【イベント詳細】
第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~
開催日時:2025年6月7日(土)9:30〜16:00
開催場所:鹿沼木工団地内 多目的広場・歩行者天国マルシェエリア
〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂2624

TANOKURA
【開催終了】第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~ 2025/6/7(土)へ遊びに行こう!|T... ページ更新情報 2025/1/23 出展者募集スタート 2025/2/20 出展者募集締め切り 2025/3/13 出展
  • URLをコピーしました!