<6,292名来場>道の駅うつのみや ろまんちっく村で「ベビーキッズ★フェスティバル vol.1」を開催しました
2025年2月23日(日)、弊社主催で「ベビーキッズ★フェスティバル」を開催し、6,292名の方にご来場いただきました。本イベントは、子どもたちのコミュニケーション力や協調性を育むことを目的にし「はなす・あるく・たべる・できる・つくる」と毎回テーマを変えながら、親子で楽しめる体験型イベントです。第1回目の開催でしたが、オープンと同時にたくさんの方がお子様と訪れ、イベントの名前にふさわしくベビーカーで赤ちゃんとご来場される方も多くいました。

みんなで応援!ハイハイレース&よちよちレース

大人気の「ハイハイレース」「よちよちレース」には受付開始と同時に大勢のお客様が参加。赤ちゃんたちが元気いっぱいに挑戦するハイハイレースは、会場全体が笑顔と応援の声に包まれる大盛況のイベントとなりました。このレースを目的に来場された方も多く、大変人気のあるコンテンツです。
親子でさまざまな体験ができることも魅力

本イベントでは、子どもたちのコミュニケーション能力や協調性を育むために、子どもたちの「はじめて」体験を応援しています。親子で一緒に楽しめるリトミックやワークショップなど体験型ブースも多数出展し、ご家族で楽しむ姿が見られました。

食育のプログラムも行い、豆について学び、みんなでお汁粉を食べる体験も実施しました。親子で同じ体験を楽しむことは思い出になるだけでなく、社会性を育むことにもつながると思われます。

プログラミング教室や食材宅配などの企業様ブースも出展。ニーズにあった層が多く来場しており、ブースもたくさんの親子でにぎわっていました。
フリーマーケット「いいものこうかん会」も同時開催

「ベビーキッズ★フェスティバル」と同時開催の「いいものこうかん会 vol.1」。おうちで使わなくなったものなど、おうちに眠っているいいものを必要な人に届けるためのサスティナブルな企画です。中学生から出展が可能で、子どもたちの社会性を育む体験の場になることも考えています。お店の人とコミュニケーションし、お小遣いで買い物をするお子様の姿も見受けられました。
マルシェやキッチンカーも並び、フィナーレはしゃぼん玉

フードカーも多数出展、マルシェでは子ども向けのハンドメイドやワークショップなどが人気でした。小さなお子さんがいると、なかなかマルシェやキッチンカーのあるイベントには長居しにくいですが、本イベントでは親子で楽しめるコンテンツを多数用意したことで、一日中楽しむご家族の姿が多く見られました。

イベントの最後にみんなでしゃぼん玉を飛ばしました。たくさんのしゃぼん玉に子どもたちは大喜びしていました。
下野新聞に掲載されました
本イベントは、多くの方々の関心を集め、開催日当日に下野新聞が取材に来てくださいました。記事では、イベントの賑わい、来場者の方たちが楽しむ様子を掲載していただきました。
来場者からは「親子で貴重な体験ができた」「子どもが楽しそうに取り組んでいた」といった喜びの声を多くいただきました。
今後もSeedersは、子どもたちが楽しく学び、家族が一日充実して過ごせるイベントを通じて、子どもたちの体験と成長を応援します。次回の開催もどうぞお楽しみに!また、お客様と企業様の交流ができる場所をご提供していきます。そのほか、イベントのご依頼をいただければさまざまな手法で集客のお手伝い・ご提案をさせていただきます。
【イベント詳細】
ベビーキッズ★フェスティバル vol.1
開催日時:2025年2月23日(日)10:00〜16:00
開催場所:道の駅うつのみや ろまんちっく村
〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地
