TANOKURA vol.47「ほおばるドーナツ」を2025年4月に発行いたしました。
特集は第5次ドーナツブーム 生ドーナツを超える、私たちのドーナツ作り

フリーマガジンTANOKURA vol.47の特集は「ほおばるドーナツ」
2024年より第5次ドーナツブームとして生ドーナツが人気を博しています。そんななか、TANOKURA編集部でもオリジナルドーナツ作りにチャレンジ。編集部では30種類以上のさまざまなドーナツを食べ、理想のドーナツを考えました。そして自分たちの想いを詰め込んだドーナツを4種類、料理研究家の方と一緒に完成。制作したドーナツは2025年4月20日実施のイベントTANOKURA 100人展 TOCHIGI vol.24で販売いたします。
味はもちろん、販売経路の考え方、品質を落とさない提供方法など総合的に考えた今回の物づくりは、世の中で売られている物たち一つひとつが考え抜かれて存在しているのだなと、編集部一同とても勉強になりました。
サブ特集は女性の生き方を応援する「とちぎ We Talk」
年齢や肩書に関係なく、日々の気づきやうれしいことなど、ちょっと話せる場所が欲しい。そんな声から生まれたTANOKURA編集部が運営するオンラインコミュニティー「とちぎ We Talk」(@tochigi_wetalk)について紹介しています。
現在の女性は仕事、育児、独身、既婚など、さまざまな生き方があり、それだけに迷うことも多い状況です。そんななか、「ちょっと聞いてみたい・聞いてほしい」ができて、次のステップにつなげられる場所として、成長していきたいと思っています。
「とちぎ We Talk」との連動企画として、web tanokuraではSeedersスタッフの紹介記事を連載。さまざまな立場、働き方を考えるきっかけの一つとして、スタッフの1日や仕事を取材しています。こちらもぜひご覧ください。

新企画 共働きの家庭にもヒントになる家庭内でできるおうち養生を連載します
すぐに病気と決めつけないで、ちょっとした疲れや不調と向き合う時間は大切です。タイパが重視される昨今ですが、それとは逆に自分と向き合う時間は手間をかけて大切にしたいと思う方も増えているようです。季節の料理や子どもと取り組めるお手当など、ご家庭で気軽に取り組めるおうち養生「おうちの薬箱」の連載をスタートします。忙しい現代だからこそ、家族や自分とちょっと丁寧に向き合う時間を持ちたいもの。少し気にするだけで生活の質が変わってくるかもしれません。
地元の工務店さんの取材記事
性能・技術にこだわり、真摯な家づくりを続ける栃木の工務店さんを毎号取材しています。実際におうちを建てられたお施主様に取材し、リアルな声をTANOKURA独自の切り口でお届けしています。取材させていただいたおうちはweb tanokuraでもご紹介しています。

TANOKURAでは、企業様の自社商品ご提供による記事協賛、アンケート依頼、工務店様からの取材依頼も受けつけております。
ご興味のある企業様はぜひお問い合わせください。
【媒体情報】
フリーマガジン「TANOKURA」
発行日:年4回発行(1月、4月、7月、10月)
サイズ:B5判/フルカラー/全32P-40P/中綴じ冊子
発行部数:15,000部
設置場所:栃木県内約200店舗のカフェ、雑貨店、その他自社イベントで配布
HP https://tano-kura.net/
Instagram @web_tanokura
LINE @611fikrt
設置店はこちら
